梅守の想い


※本州エリアにお届けの場合の送料込み金額です
その他エリアにお届けの際は注文詳細画面でお確かめください
※本州エリアにお届けの場合の送料込み金額です
その他エリアにお届けの際は注文詳細画面でお確かめください
ふわふわに焼いた穴子に、
とろっとした甘いたれが、
優しい口当たりを生み出しております
あっさりとしたなら漬けとの、
絶妙のハーモニーをお楽しみください
歯ごたえがあり、皮はパリパリ、
身はふんわりとした鰻を使用。
タレの焦げた匂いが
わさびの香りと相まって、
香ばしさがたまらない一品です。

紅ズワイガニの身をふんだんに使用し
柚子をのせた色彩豊かな押しずしです
柚子のさわやかな香りが
食欲をそそります。
古来より神様の献上米として
使用された「黒米」を
用いた古代巻です。
錦糸玉子と古代米のコントラストが
綺麗な一品です。
身が厚く脂の乗りが良い鯖のみを使用
肉に張りとコクがあるのが特徴です。
わさびの葉のキレがある香りで、
さっぱりとした鯖寿司本来のお味を
楽しめます。
握り寿司用の濃厚な甘さが
特徴の海老を使用。
甘い香りで、わさびの香りを
柔らかく引き出し、
大人から子供まで人気の一品です。
本わさびの葉で巻いた
緑碧色のわさび巻きです。
わさびの茎のピリリとした辛みが
食材の旨みを引き立てます
脂がたっぷりのったサーモンを
贅沢に使用しております。
口に入れたとたんトロける食感と
極みたつ旨味が、
わさび葉の香りと相性抜群です。
さわやかな梅酢でしめた鯖に
あぶりのひと手間を加えた、
旨味と酸味がやみつきになる
味わい深い一品です。
一口サイズのしゃりを錦糸玉子で巻き
鮭といくらを贅沢にのせた
味も見た目も華やかな一品です。
錦糸玉子のまろやかさが
鮭といくらの旨味を引き立たせます

株式会社梅守本店は、
大志をもってこの事業を創立いたしました。
それは、「食」という業を通じて
世界中の人の心が感動と笑顔で結ばれること。
全人類が「地球人」としてひとつになり
幸福になることです。
奈良には、「和をもって尊しとなす」
という聖徳太子の言葉があります。
「和」は、なごみとも読み、
「和食の和」「調和の和」「平和の和」でもあります。
日本人が世界に伝えていかなければならない
日本の精神文化とは、
この「和の心」と「感謝の心」です。
うめもりのお寿司を通し「和の心」「感謝の心」
という日本の精神文化が形となり、
他を慮る「利他の心」が
世界に広がることを目指します。







